2025年も三重県表具内装組合連合会をよろしくお願い致します。
11月30日(土)〜12月9日(月)まで三重県菰野町のパラミタミュージアム1階小ギャラリーにて個展を開催します。テーマはありきたりな春夏秋冬ですが、近頃、平凡で普通なことがとても大切なことに感じます。皆様、お誘い合わせの上、ご来場ください。
ものづくりフェア2024 の開催が決定しました。
三重県で活躍するものづぐり職人の技術を体験!
熟練技能士の技をご覧いただける 人気の 無料体験イベント です。
表具支部『からくり屏風』体験
7月28日(日)
イオンタウン 四日市 泊にて開催致します。
皆様のご来場をお待ちしております。
表具支部はのイベント会場
大会日時:令和6年2月23日(金)〜 26日(月)
大会会場:西日本総合展示場(福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8-1)
今大会に、伊勢支部所属 株式会社辻村表具店 表具師 辻村真一氏が『表具職種部門』へ出場されます。
技能グランプリとは
特級、1級及び単一等級技能士の一層の技能向上を図るとともに、その地位の向上と技能尊重気運の醸成に資することを目的として実施する大会です。昭和56年度に第1回大会を開催し、平成14年度の第22回大会から隔年で実施されています。
競技職種:30職種
繊維部門:
染色補正、婦人服製作、紳士服製作、和裁、寝具
建設部門:
石工、建築大工、かわらぶき、畳製作、建築配管、プラスチック系床仕上げ、カーペット系床仕上げ、壁装、タイル張り、造園
一般製造部門:
旋盤、フライス盤、機械組立て、家具、建具、ガラス施工、印章木口彫刻、表具
一般部門:
貴金属装身具、園芸装飾、ペイント仕上げ広告美術、粘着シート仕上げ広告美術、日本料理、フラワー装飾、レストランサービス
競技課題『表具』紹介動画
前回大会の競技風景
(一社)全国技能士会連合会 マイスターとは
令和5年11月27日(月)
令和5年度
三重県職業能力開発協会促進大会 三重県勤労者福祉会館 6階 講堂にて開催されました。
表彰及び賞状授与がありました。
「技能検定推進功労者」三重県知事表彰に当組合会員津支部の長谷川表具店 長谷川基弘氏がこの度受賞されました。
長谷川氏は、長年にわたり技能検定「壁装部門」で主となり受験生の指導や検定審査など検定に関わることの第一人者としてこられた事が、今回の受賞となりました。
令和5年秋の褒章の受章者が10月20日(金)の閣議で決定され、11月3日(金)付けで発令されました。
厚生労働省の関連では710名の方が受章されました。
内訳は、社会奉仕活動に従事し、顕著な実積のある個人などに授与される緑綬褒章が36名14団体、その道一筋に業務に精励し衆民の模範となる方を対象とする黄綬褒章が235名、医療・社会福祉などの分野で公衆の利益を興した者、または民生・児童委員などの事務に尽力した方を対象とする藍綬褒章が423名です。
11月13日(月)厚生労働大臣伝達式(厚生労働省)ホテルニューオータニにて
皇居での参謁(天皇陛下)が行われました。
黄綬褒章:その道一筋に業務に精励し衆民の模範となる方に宮﨑 祐史氏が受章されました。
表具師 高い技術評価
表具師として掛軸の修復手がけてきた。2019年の全国技能グランプリでは内閣総理大臣賞を受賞するなど全国的にも高い評価を受ける。
今回の受章に「喜ぶと同時に、責任を感じており、さらに精進したい」と気を引き締めた。
父親は日本画家で、表具師を家業としてきたわけではなかった。しかし、日本画と表具は関係が深く、父親から「こういう仕事がある。やってみたらどうだ」と勧められ1996年に表具師の道へ入った。
2005年、江戸中期から続く「むらた表具店」の11代目に就いた。印象に残っている仕事として2008年に先代の村田善右ヱ門(義行氏)の指揮の下、真宗真宗高田派本山 専修寺所蔵の大涅槃図修復を手がけたことを挙げた。
SNSでの情報発信にも注力する。「若い人にも、表具の世界を知ってもらいたい」と話す。
令和5年11月2日 読売新聞朝刊(地域:三重北勢)より
ホテルニューオータニにて
仲睦まじいご夫婦
三重テレビNEWSより
令和5年10月28日・29日四日市市文化会館にて開催致しました。
『第27回表具作品展 伝承と創造』が大盛況に終えることが出来ました。
ご来場頂いた方に組合員一同、心よりお礼・感謝致します。
ポスター
出品目録
佛表具『真の世界』
支部名:松阪支部
屋号 :吾儕館
製作者:服部 照男
画題 :古画
揮毫者:-
三段表具『行の世界』
支部名:津支部
屋号 :耕紙堂
製作者:村田 義行
画題 :広済
揮毫者:常磐井 堯煕
支部名:桑名支部
屋号 :観清堂
製作者:吉川 裕子
画題 :恵比寿天
揮毫者:-
支部名:桑名支部
屋号 :観清堂
製作者:吉川 裕子
画題 :四季花
揮毫者:-
支部名:桑名支部
屋号 :吉祥堂
製作者:伊藤 忠
画題 :飛竜の図
揮毫者:田中 納言
支部名:桑名支部
屋号 :吉祥堂
製作者:伊藤 忠
画題 :勝浦風景
揮毫者:竹内 鳴風
支部名:桑名支部
屋号 :藤島表具店
製作者:藤島 州一
画題 :波鶴
揮毫者:今井景樹
支部名:桑名支部
屋号 :藤島表具店
製作者: 藤島 州一
画題 :雀
揮毫者:長谷川 石根
支部名:桑名支部
屋号 :藤島表具店
製作者: 藤島 州一
画題 :梅にうぐいす
揮毫者:鈴木 大麻
支部名:桑名支部
屋号 :藤島表具店
製作者: 藤島 州一
画題 :冬
揮毫者:鈴木 大麻
支部名:桑名支部
屋号 :(有)米寿堂
製作者: -
画題 :吉祥紋鶴
揮毫者:藤澤 真実
支部名:桑名支部
屋号 :(有)米寿堂
製作者: -
画題 :開運金龍
揮毫者:今井 玲豊
支部名:桑名支部
屋号 :(有)米寿堂
製作者: -
画題 :竹雀 日々是好日
揮毫者:藤澤 真実
支部名:四日市支部
屋号 :東光堂ひょうぐ店
製作者: 原 和弘
画題 :あさがお
揮毫者:伊藤 佳子
支部名:津支部
屋号 :川邊章月堂
製作者: 川邊 知紀
画題 :鍾馗図
揮毫者:神谷 草崖
支部名:津支部
屋号 :川邊章月堂
製作者: 川邊 知紀
画題 :五十鈴川春景
揮毫者:尾関 圭舟
支部名:津支部
屋号 :川邊章月堂
製作者: 川邊 知紀
画題 :童子・画賛
揮毫者:鈴木 秀紀
支部名:津支部
屋号 :長谷川表具店
製作者: 長谷川 基弘
画題 :龍
揮毫者:山際 金鳳
支部名:津支部
屋号 :むらた表具店
製作者: 宮﨑 祐史
画題 :三輪
揮毫者:二井 榮逸
支部名:津支部
屋号 :むらた表具店
製作者: 宮﨑 祐史
画題 :金魚
揮毫者:浜 孤嘯
支部名:伊勢支部
屋号 :(株)辻村表具店
製作者: 辻村 真一
画題 :万葉集
揮毫者:竹谷 千幸
支部名:伊勢支部
屋号 :藤原詩光堂
製作者: 藤原 史紀
画題 :梅花小鳥図
揮毫者:溝部 有巣
支部名:伊勢支部
屋号 :森本表具店
製作者: 森本 有一
画題 :すずめの集い
揮毫者:森本 無石
茶掛表具『草の世界』
支部名:桑名支部
屋号 :観清堂
製作者: 小林 史郎
画題 :無量
揮毫者:-
支部名:津支部
屋号 :耕紙堂
製作者: 村田 義行
画題 :楽一碗
揮毫者:常磐井 堯祺上人
支部名:津支部
屋号 :長谷川表具店
製作者: 長谷川 基弘
画題 :鶴舞千年樹亀遊万歳池
揮毫者:鈴木 白心
支部名:伊勢支部
屋号 :(株)辻村表具店
製作者: 辻村 真一
画題 :黒楽茶碗
揮毫者:渡辺 清
支部名:伊勢支部
屋号 :藤原詩光堂
製作者: 藤原 史紀
画題 :少女
揮毫者:金子 滋
丸表具『袋の世界』
支部名:桑名支部
屋号 :(有)井わけ表具店
製作者: 井分 隆
画題 :昇竜の図
揮毫者: 清水 石渓(要樹)
支部名:桑名支部
屋号 :吉祥堂
製作者: 伊藤 忠
画題 :蓮に川蝉
揮毫者:田中 納言
支部名:津支部
屋号 :川邊章月堂
製作者: 川邊 知紀
画題 :初夏山水
揮毫者:深草 香畦
支部名:津支部
屋号 :松尾表具店
製作者: 松尾 和男
画題 :令和
揮毫者:原田 海光
支部名:松阪支部
屋号 :吾儕館
製作者:服部 照男
画題 :拓本 楓橋夜泊詩
揮毫者:-
支部名:松阪支部
屋号 :吾儕館
製作者:服部 照男
画題 :拓本 寒山拾得
揮毫者:-
支部名:伊勢支部
屋号 :(株)辻村表具店
製作者: 辻村 真一
画題 :瓢箪から駒
揮毫者:中村 左洲
支部名:伊勢支部
屋号 :森本表具店
製作者: 森本 有一
画題 :島崎藤村「初恋」より
揮毫者:大形 涼華
創作表具『創作の世界』
支部名:桑名支部
屋号 :(有)井わけ表具店
製作者: 井分 隆
画題 :扇面 坐安
揮毫者: 服部 搶風
支部名:桑名支部
屋号 :(有)井わけ表具店
製作者: 井分 隆
画題 :宝船
揮毫者: 天聲
支部名:四日市支部
屋号 :東光堂ひょうぐ店
製作者: 原 和弘
画題 :猫飼好五十三疋(手ぬぐい)
揮毫者:歌川 国芳
支部名:津支部
屋号 :耕紙堂
製作者: 村田 義行
画題 :雪の鶴
揮毫者:宗原
支部名:津支部
屋号 :耕紙堂
製作者: 村田 義行
画題 :みせない苦心 みせる笑顔
揮毫者:村田 和子
支部名:津支部
屋号 :長谷川表具店
製作者: 長谷川 基弘
画題 :笑顔
揮毫者:なりくん。
支部名:津支部
屋号 :松尾表具店
製作者: 松尾 和男
画題 :祝聖文
揮毫者:光永 絢香
支部名:津支部
屋号 :松尾表具店
製作者: 松尾 和男
画題 :歩み寄る
揮毫者:榮田 清峰
支部名:津支部
屋号 :松尾表具店
製作者: 松尾 和男
画題 :焔(ほむら)
揮毫者:原田 海光
支部名:津支部
屋号 :むらた表具店
製作者: 宮﨑 祐史
画題 :海漁
揮毫者:中村 左洲
支部名:伊勢支部
屋号 :藤原詩光堂
製作者: 藤原 史紀
画題 :仏
揮毫者:金島 桂華
支部名:伊勢支部
屋号 :森本表具店
製作者: 森本 有一
画題 :般若心経
揮毫者:-
額装 衝立 屏風 襖 他
支部名:伊勢支部
屋号 :藤原詩光堂
製作者: 藤原 史紀
画題 :黒猫
揮毫者:南川 朋宣
支部名:四日市支部
屋号 :東光堂ひょうぐ店
製作者: 原 和弘
画題 :神奈川沖裏波(風呂敷)
揮毫者:葛飾 北斎
支部名:伊勢支部
屋号 :森本表具店
製作者: 森本 有一
画題 :混ぜ張り
揮毫者:無石・他
支部名:桑名支部
屋号 :(有)井わけ表具店
製作者: 井分 隆
画題 :Lotus flower
揮毫者: -
支部名:四日市支部
屋号 :東光堂ひょうぐ店
製作者: 原 和弘
画題 :小さな掛軸
揮毫者:-
支部名:津支部
屋号 :長谷川表具店
製作者: 長谷川 基弘
画題 :襖
揮毫者:-
支部名:津支部
屋号 :むらた表具店
製作者: 宮﨑 祐史
画題 :変わり襖
揮毫者:-
特別展示
三重県表具内装組合連合会
製作者: 会員一同
画題 :孔雀の図
揮毫者:宮﨑 観峰
襖張替え見本
優秀作品賞
三重県知事賞
四日市支部
東光堂ひょうぐ店
原 和弘
四日市市長賞
津支部
むらた表具店
宮﨑 祐史
三重県能力開発協会会長賞
津支部
川邊章月堂
川邊 知紀
(一社)三重県技能士会会長賞
津支部
長谷川表具店
長谷川 基弘
全国表具経師内装組合連合会会長賞
桑名支部
藤島表具店
藤島 州一
県内に就業する技能者のうち、極めて優れた技能を有する者で、後継者の育成に寄与するとともに、労働者の福祉の増進及び産業の発展に貢献し、他の技能者の模範と認められる者を知事に表彰。
今年度、『優秀技能者表彰』受賞の原 和弘氏(48)
四日市市新町で表具店(東光堂ひょうぐ店)を営む4代目の主人
平成27年2月:第28回全国技能グランプリにて銅賞(3位)
三重県技能士会での職業体験指導など多岐にわたり活躍
当組合では長年にわたり会計(理事)を担当などが認められ今回の受賞となった。
本当におめでとうございます。
表具作業を全般にこなす中、最も得意とするのが創作表具、中でも網代編みの技法で、和紙や裂地を細かく編み込み掛軸や額装・屏風に仕上げるのを得意とする。
代表作品:網代編み二段表具
今後の取り組みをしたいかお聞きしまた
伝統を大切にしながらも、新しいものを取り入れ、試行錯誤を重ねながら、あらたなものを作っていきたいと思います。
原 和弘
現代の名工とは:技能者の地位と技能水準の向上を図るために設けられた、卓越した技能者表彰制度に基づき、厚生労働大臣によって表彰された卓越した技能者(卓越技能者)の通称です。表彰の対象となるのは、金属加工、機械器具組立・修理、衣服の仕立、大工などの職業を分類した全20部門の技能者です。
「卓越した技能者の表彰制度」は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰するものです。この制度は、技能の世界で活躍する職人や技能の世界を志す若者に目標を示し、技能者の地位と技能水準の向上を図ること、また、技能者の模範として、将来を担う優秀な技能者の確保・育成を進め、優れた技能を次世代に承継していくことを目的としています。
津支部加盟のむらた表具店 表具師 宮﨑祐史氏が受章されました。